カテゴリー: 商品紹介

真鍮製ドックタグ商品にご要望の多かったシリアルNOを彫刻します。

真鍮ドックタグにシリアルNOを彫刻しています。

霧島シリアルNO

 

ドックタグ最下部に【BB_KIRISIMA-000101】と彫刻しています。

 

霧島シリアルNO拡大

 

このシリアルNOは今後販売する全ての艦艇真鍮ドックタグストラップに実施します。

 

ぜひ世界にたった一つの艦艇ドックタグを手にとって頂きたいものです。

それでは次回の作品をご期待ください。

 



アルミニウム製ドックタグに試作 陽炎型駆逐艦【雪風】アクセサリー

先ほどUPしました、睦月型駆逐艦【弥生】につづき、大変人気が高い、陽炎型駆逐艦【雪風】

 

試作品ですが、アルミニウム製ドックタグに切削データ確認を目的に切削してみました。

陽炎型のデータができましたので、白露、朝潮、初春、夕雲型は比較的そっくりさんなので商品化に向けて準備していきたいと思います。

 

雪風B02

 

陽炎型駆逐艦【雪風】 裏面の諸元についてはこれから準備することになりますが、真鍮ドックタグストラップの場合、シリアルNOが入ります。

たった一つのアイテムになります。ぜひ雪風とともに!

それでは次回の新作をお楽しみに( ̄^ ̄)ゞ

アルミニウム製ドックタグに試作 睦月型駆逐艦【弥生】アクセサリー

試作品ですが、アルミニウム製ドックタグに切削データ確認を目的に切削してみました。

第30駆逐艦を構成している睦月型駆逐艦【弥生】です。

睦月、如月そして弥生。

残すとこ後、一隻です。

弥生A02 弥生01

 

それでは次回の新作をお楽しみに!

戦艦【霧島】真鍮ドックタグストラップセット(キーホルダー)の新作です。

工作艦「猫・工・艦」の新作です( ̄^ ̄)ゞ

作品名:金剛型戦艦戦艦 霧島 真鍮製メッキストラップ(キーホルダーセット)

 

真鍮メッキタグプレートに戦艦 霧島のイラストを彫刻しました。
真鍮タグは53mm×29mmサイズ。
表面に戦艦 金剛のイラストを配置。裏面は戦艦 霧島の諸元を刻印。
ストラップ全長は、14.3cm

タグカラー

  1. 金メッキカラー   (金メッキ鏡面)
  2. ブラックニッケルメッキカラー (ガンメタリック風鏡面)  ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。
  3. クロムメッキカラー (銀色メッキ鏡面) ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。

 

DSCF1274

 

金剛型戦艦も、3隻目となりました。これで残るは比叡のみとなりました。4隻揃ってインド洋作戦時のシルエットで揃うことになります。

霧島にとって、比叡はペアとなる存在ですので早めに取り掛かりたいとこですが、予定が詰まっております。出来るだけ皆様のご希望に添えるよう努力して参りたいと存じます。

 

霧島は、金剛と瓜二つな艦艇で見分けがつきにくいのですが、艦橋トップ部分に差異があり、それが見分けのヒントの様です。

その差異は「ループアンテナ」の位置だそうです。

金剛は、防空指揮所の先端にバーが取り付けられており、その上に設置されています。

一方、霧島は測距儀の上に設置されています。そんな微妙な違いを、金剛および霧島のシルエットをきちんと表現しています。

 

ドックタグ(キーホルダ)裏面には戦艦霧島の諸元(性能)を刻印しています!

DSCF1276

 

 

戦艦榛名と戦艦霧島のドックタグを並べてみました。なかなかの迫力です。

DSCF1146

ぜひお手元にとってじっくり眺めて頂きたいと存じます。

最後に艦艇グッズ工房 工作艦「猫・工・艦」の金剛型戦艦 3姉妹艦艇揃い踏みです。

残すは「比叡」のみ!となりました。

 

DSCF1178

それでは次回作をお楽しみに( ̄^ ̄)ゞ

艦艇アクセサリー【戦艦長門】ドックタグストラップ完成です!

新しい艦艇アクセサリーが完成しました。

作品名:戦艦 長門真鍮ドックタグストラップ

 

やっと!かつて聯合艦隊旗艦を務めた「戦艦長門」

40cm砲8門搭載の戦艦で世界に7隻しかなかったうちの一隻。

ドックタグに彫刻するには、艦橋が以外に大きくて、全体のパランスと、書き込みの度合い調整にとても時間がかかってしまいましたが、やっと完成しました。

 

作品名:戦艦 長門真鍮ドックタグ 表面(長門イラスト)

DSCF1279

 

長門は終戦まで生き残り、最後はビキニ環礁の原爆実験にて2回目の被曝で沈没し、生涯を終えた戦艦です。

 

さて、今回は、1942年頃の長門を表現しています。

諸元(性能)の表記は例のごとく、裏面に彫刻しています。

作品名:戦艦 長門真鍮ドックタグ 裏面(諸元)

 

長門裏面

 

戦艦長門 諸元について。

戦艦長門ドックタグアクセサリー 諸元(1942)は以下の通りです。

艦  名  戦艦 長門(1941)
排 水 量  基準:39,130t公試:43,580t
全  長  船体:224.94m 水線長:221.1m
全  幅  34.6m
最大速力  24.35ノット
兵  装  45口径3式40cm連装砲 4基(口径41cm)
50口径3式14cm単装砲18門
12.7cm連装高角砲 4基25mm連装機銃 10基
造 船 所  呉海軍工廠
同 型 艦  陸奥

今回から、同型艦を表記することにしました。

 

そして、いままでもっとも要望の多かった「シリアルNOの刻印」を行うことにしました。

※ すでに真鍮ドックタグを所有のユーザー様においては、ご連絡の上、送って頂ければ無料にてシリアルNO刻印いたします。

 

戦艦長門ドックタグ・シリアルNO刻印

シリアルNO

同型艦の陸奥を彫刻した、その下に彫刻しています。

ドックタグはメッキ商品なので、反射して映りが良くないためグレートーンに変換して掲載させて頂きました。

シリアルNOは「BB_BNAGATO-000XXX」といった形式で彫刻します。なをブラックニッケルメッキは最後に「B」が彫刻されています。

これで、正解にたった一つの戦艦長門ドックタグが完成しました。

ぜひお手元に取ってお楽しみください。

DSCF1179

戦艦長門ドックタグは、貴殿と共に歩んでいくことでしょう( ̄^ ̄)ゞ

※ 販売は6月を予定しています。

それでは次回をお楽しみに!

5艦隊

 

 【猫・工・艦グッズはこちらへ】

 

駆逐艦睦月型真鍮製ドックタグ販売を一旦中止しアルミタグを販売します。

猫・工・艦のサイトへのアクセス数を確認しますと、睦月型駆逐艦をアルミドックタグにしたページのアクセスが大変多いですね。

そこで、睦月型駆逐艦 睦月・如月・文月の3隻をアルミタグの商品化を薦めます。

よって睦月型文月真鍮製ドックタグは販売を一旦中止することにします。

  • フランス グラボッテック社長国機械用アルマイト加工アルミタグです。入荷が月二回しかなく安定供給に不安があります。
    各種アルミタグの中で比較的品質がよく歩留まりも60%以上見込める為に採用することにしました。
  • 唯一問題は、アルマイト加工ですが、アルマイト層が意外に厚く銀色スプレーをかけたような色合いです。

 

取り急ぎ、以前からの問題点。「諸元」のミス修正。

 

これは睦月型睦月のプラモデルのピットロード社パッケージに記載された船体長をそのまま参照したことで起きた事件。

 

「睦月事件」

 

は~~~ 無料プレゼントさせて頂いた方。およびイベントで購入頂いた方。

プレゼントさせて頂いた方へはもちろん。こちらの費用負担でリコールします。

 

購入された方は、インベント等で直接お見せください。交換します!

数量はびっくりする数ではありませんので問題ありません。

 

といったように当方の重大ミス発見時は、無償交換に応じるようにしています。これが出来るのも小ロット生産ですのでなんとか対応が可能です。

 

 

さて、本命の睦月型 三隻 睦月・如月・文月 (じつはこれらを利用すれば艦艇は増えるのですが。皆様のご意見お待ちしてます)

至急商品化いたします。

アルミブラックアルマイト両面写真

 

諸元数値はWikiを参照しています。 面白いのは造船所。 ここはまた追ってお話します。

如月写真01

艦艇イラストの彫刻は以前より切削条件を変更しより細かい線が綺麗に表現できる切削方法で彫刻しました。

文字の潰れ具合も以前より改善されました。

 

アルマイト加工ですので、色が豊富ですが、とりあえすシルバーから薦めます。

  • ブラック
  • ゴールド
  • シルバー
  • レッド
  • オレンジ
  • グリーン
  • などなど、10色くらいありました

といっても大量仕入となりますので(50枚単位) 最初はシルバーでテスト販売します。

注意点としてはこの商品はフランス グラボッテック社のドックタグでレーザー加工機での加工を目的としており

アルマイト加工というよりスプレー塗装したような雰囲気があり、微妙なんです。ですのでとりあえす一色から。

 

そして問題は、平滑性。このタグももれなくその問題に直面してます。歩留まり560%位ですね。真鍮製タグと同じくらいです。

そもそもアルミは打ち抜きが多いので湾曲してしまう為、エングレーブ加工に元々向きません。

 

その中で程度の良い物だけを利用します。

 

価格は、送料をメール便とし、税込1,000円位で発売の予定です。

付属は睦月型睦月ドックタグプレゼント時のアルミドックタグ+ブラックサイレンサー+紐ストラップ(小)の最小構成です。

 

ただし、入荷がフランスから月2回しか日本に入荷しないため、タイミング逃すと来月といった不安定な入荷状況です。

ですので限定で放出することになりますのでよろしくお願いします。

それでは次回作をご期待ください。 (雪風はいつになればデザイン終るのだろう・・・・

 

 【猫・工・艦グッズはこちらへ】

base01

戦艦金剛 真鍮製メッキストラップ(キーホルダー)販売開始しました。

工作艦「猫・工・艦」の新作です( ̄^ ̄)ゞ

作品名:戦艦 金剛真鍮製メッキストラップ(キーホルダー)販売いたします。

 

真鍮メッキタグプレートに戦艦 金剛のイラストを彫刻しました。
真鍮タグは53mm×29mmサイズ。
表面に戦艦 金剛のイラストを配置。裏面は戦艦 金剛の諸元を刻印。
ストラップ全長は、14.3cm

タグカラー

  1. 金メッキカラー   (金メッキ鏡面)
  2. ブラックニッケルメッキカラー (ガンメタリック風鏡面)  ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。
  3. クロムメッキカラー (銀色メッキ鏡面) ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。

 

榛名・金・パール
金剛金タグ640640

金剛金タグ01

戦艦 金剛と榛名を並べてみました。

金剛の上に榛名

戦艦 金剛と榛名を並べてみました。

金剛と榛名

ドックタグとストラップはこんな感じで装着ください。

金剛取り付け

戦艦金剛 真鍮製ゴールドタグストラップをバックに装着してみました(笑

金剛とバック

品名:日本海軍戦艦【金剛】真鍮金メッキ(ゴールド)・ドックタグ・パールシルバーストラップ

日本海軍が誇る、高速戦艦 金剛型ネームシップ【金剛】の登場です。
・真鍮製ドックタグ:カラー【金メッキ】
・要望の多かった「シリアルNO」入りです。
・付属ストラップ :カラーは注文の「種類」にてストラップカラーを選択ください。

1.GD+ブラウン(茶色)
2.GD+キャメル(明るい茶色)
3.GD+ゴールド(金色)
4.GD+MTグリーン(深緑色)
5.GD+パープル(紫色)
6.GD+パールS(真珠色)
7.GD+ピンク(薄桃色)
8.GD+レッド(赤色)
9.GD+ブルー(青色)

以上からお選びくください。

【戦艦金剛】
ご存知の通り太平洋戦争では、唯一英国生まれの戦艦です。
インド洋作戦、ヘンダーソン基地艦砲射撃、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦など多数の作戦に参加しガンペア・ベイ撃沈に活躍しました。
殘念ながらレイテ沖海戦の後に日本に向かっている時にアメリカ潜水艦の雷撃によって喪失してしまうのです。

インド洋作戦で金剛型4隻が並んで疾走する写真が残っていますが大変美しく、いつまでも心に残りますね。
シルエットも大変美しく、艦首は「クリッパー型」を持ち、艦橋周りの造形がかっこよい金剛は、いつまでも見続けていていたい艦艇ですね。

Twitter(@necokoukan)にて告知直ぐに「見ればみるほど素晴らしい!」とフォロワー様から評価頂き、そこで注文を頂戴している商品です。

表面には戦艦金剛の側面図イラストが。裏面には戦艦金剛の諸元が綺麗に彫刻されています。
これでいつでも金剛のスペックを確認。そして戦艦金剛ストラップは観る方の心を掴む一品となることでしょう。

往年の太平洋を舞台に存分に暴れた日本海軍戦艦 金剛とともに貴方の日常生活を楽しんで頂きたいと存じます。

【製品について】
サイズ  :真鍮製メッキタグはヨコ53mm×縦29mm×厚み1mmのサイズ。
デザイン :表面に戦艦金剛のイラストを配置。裏面は戦艦金剛の諸元を彫刻。
全長   :ストラップ全長は、14.3cm
パーツ  :金剛真鍮製ドックタグとカラーストラップおよびドックタグ保護の半透明サイレンサー(シリコン製ゴム)が付属しています。
色    :
1.真鍮製ドックタグは【金メッキ】ゴールドに輝きます。
2.ストラップ(カラーは選択頂いたカラーストラップが付属します)

【送料・手数料・振り込み手数料について】

1.クレジット決済
2.銀行振り込み決済
3.普通郵便代引き着払い決済

※ ゆうパック並びに、宅急便では無いために日時指定できません。不在票にて郵便局へ再配達日時の指定を御願いします。

いずれも総額(商品代金+送料+普通郵便代引き着払いの場合はその手数料を含んだ総額です。)となっています。
※ 銀行振り込み決済の場合は振り込み手数料につきましては、ご負担をお願い致します。
※ 普通郵便代引き着払いの場合は、総額(商品代金+送料+普通郵便代引き着払い手数料込) ¥3,000円を普通郵便到着時に郵便局員の方にお支払い頂き、商品とともに領収書をお受け取りください。
注文をお請けしてから製作していますので、製作に3~4日程度必要なケースも過去ございました点、ご了承ください。このためお手元に届くのがご注文頂いて、1週間程度の日数がかかってしまうことがありますのでご了承ください。
※ 状況はメールにてご連絡いたしますのでご安心ください。

※ 詳しくはお問い合わせください。Mailが確実ですのでよろしくお願いします。
合わせて価格・送料・手数料については改定する場合もござます点、事前にご了承ください。

工作艦「猫・工・艦」です。: http://www.necokoucan.com/
Twitter:@necokoucan
FB:https://facebook.com/necokoucan

 

【ご購入頂きましたユーザー様よりツイート頂きました】

※ ご本人様の承諾の上、掲載しています。

kongou_n1

 

購入されたユーザー様からは「大変綺麗で感動しました」というお言葉を頂戴しています。

ぜひお早めにお求めください!

戦艦 金剛 真鍮ドックタグストラップ・アクセサリーにしました。

工作艦「猫・工・艦」の新作です( ̄^ ̄)ゞ

作品名:戦艦 金剛真鍮製メッキストラップです。

 

真鍮メッキタグプレートに戦艦  金剛のイラストを彫刻しました。
真鍮タグは53mm×29mmサイズ。
表面に戦艦  金剛のイラストを配置。裏面は戦艦  金剛の諸元を刻印。
ストラップ全長は、14.3cm

タグカラー

  1. 金メッキカラー   (金メッキ鏡面)
  2. ブラックニッケルメッキカラー (ガンメタリック風鏡面)
  3. クロムメッキカラー (銀色メッキ鏡面) ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。

ストラップ・カラーリング

  1. ブラウン(茶色)
  2. ピンク(薄桃色)
  3. パールシルバー(真珠色)
  4. キャメル(明るい茶色)
  5. パープル(紫色)
  6. ミリタリーグリーン(深緑色)
  7. ゴールド(金色)
  8. レッド(赤色)
  9. ブルー(青色)

以上からストラップカラーを選択出来ます。

 

金剛金タグ01

戦艦 金剛と榛名を並べてみました。

金剛の上に榛名

戦艦 金剛と榛名、そして霧島を並べてみました。

DSCF1178

 

戦艦金剛真鍮製ドックタグのストラップとの組み合わせ等を数枚アップいたします。

 

 

 

DSCF1271

 

その他、日本海軍艦艇ストラップのラインナップは増えて参ります。ぜひ新作もご期待ください。

 

5艦隊

今回の写真は夕方に撮影した関係で色みが金色、ガンメタリック調のブラックが綺麗に発色していません。
また明日写真を撮影してアップしたいと思います。

【戦艦金剛 真鍮製ドックタグストラップ販売開始しました】

戦艦 榛名を綺麗な真鍮メッキドックタグ(キーホルダー)でアクセサリーにしました。

工作艦「猫・工・艦」の新作です( ̄^ ̄)ゞ

作品名:戦艦 榛名真鍮製メッキストラップ(キーホルダー)です。

日本海軍が誇る、高速戦艦 金剛型の三番艦 【榛名】の登場です。

ご存知の通り、太平洋戦争の激戦を終戦間際まで生き抜いた戦艦。太平洋戦争では、インド洋作戦、ミッドウェー海戦、ヘンダーソン基地艦砲射撃、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦など多数の作戦に参加した戦艦ですので皆様の想い入れも格別でしょう。

インド洋作戦で金剛型4隻が並んで疾走する姿は美しく、いつまでも心に残りますね。
シルエットも大変美しく、艦首は「クリッパー型」をもつ金剛型の大型艦艇模型はいつまでも見続けていたいものです。

榛名800

 

榛名の由来は、巡洋戦艦出あるため巡洋艦に準じて山岳名から取られています。榛名山です。
関東地方の群馬県に古来山岳信仰を受けてきた山で、榛名神社が祀られています。

真鍮メッキタグプレートに戦艦  榛名のイラストを彫刻しました。
真鍮タグは53mm×29mmサイズ。
表面に戦艦  榛名のイラストを配置。裏面は戦艦  榛名の諸元を刻印。
ストラップ全長は、14.3cm

タグカラー

  1. 金メッキカラー   (金メッキ鏡面)
  2. ブラックニッケルメッキカラー (ガンメタリック風鏡面)
  3. クロムメッキカラー (銀色メッキ鏡面) ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。

タグ表面:真鍮製ドックタグ【金メッキ】です。

金メッキ(金色鏡面)
DSCF1260

タグ表面:真鍮製ドックタグ【ブラックニッケルメッキ】です。

ブラックニッケルメッキ(ガンメタリック風な鏡面)

DSCF1308

タグ表面:戦艦   榛名の諸元を彫刻しています。これでスペックの確認はいつでも可能になります。

金メッキ(金色鏡面)

※ ブラックニッケルメッキ(ガンメタリック風なブラック鏡面)も同様です。

DSCF1262

タグストラップ:ストラップカラーはパールシルバー、パープルを装着させてみました。もちろん他の色も豊富にあります。

猫・工・艦 工房の長門、金剛、榛名、霧島、加賀にストラップをセットして販売しています。

5艦隊
ストラップカラーのメイン6色を掲載します。 他にブルー、レッド、ミリタリーグリーンがあります。

 

ストラップカラー6色

 

ストラップ・カラーリング 全9色(レッド・ブルーの見本写真が用意出来ていません)

A.ブラウン(茶)
B.ピンク(薄桃色)
C.パールシルバー(真珠色)
D.キャメル(明るい茶)
E.パープル(紫)
F.ゴールド(金色)
G.ミリタリーグリーン(深緑)
H.ピンク(薄桃色)
I. レッド(赤色)
J.ブルー(青色)

 

タグストラップ:ストラップカラーはパールシルバー、パープルを装着させてみました。もちろん他の色も豊富にあります。

要望の多い同型艦名、型名、シリアルNOを追加しました。(作例は霧島を掲載しています)

霧島シリアルNO拡大

艦これでも大変人気がる戦艦 榛名 今から抜錨します! もちろんTwitterで御紹介しましたところ多数のフォロワー様からお褒めの言葉を多数いただき誠にありがとうございます。

次々とシリーズ化して参りますのでご期待ください。英国帰りの我らが金剛も近日登場です( ̄^ ̄)ゞ

商品のご購入は下記の「詳しく見る」をクリックください。販売サイトへどうぞ。

【販売サイトはこちらをクリックください】

販売再開

航空母艦 加賀を綺麗な真鍮金メッキドックタグ(キーホルダー)でアクセサリーにしました。

作品名:航空母艦 加賀真鍮金メッキストラップです。

工作艦「猫・工・艦」の新作です( ̄^ ̄)ゞ

【商品のご購入は下記の「詳しく見る」をクリックください。販売サイトへどうぞ。】

作品名:航空母艦 加賀真鍮ブラックニッケルメッキストラップ(BNキーホルダー)です。

 

【商品のご購入は下記の「詳しく見る」をクリックください。販売サイトへどうぞ。】

真鍮メッキタグプレートに航空母艦 加賀のイラストを彫刻しました。
真鍮タグは52mm×30mmサイズ。
表面に航空母艦 加賀のイラストを配置。裏面は航空母艦 加賀の諸元を刻印。
ストラップ全長は、14.3cm

タグカラー

  1. 金メッキカラー   (金メッキ鏡面)
  2. ブラックニッケルメッキカラー (ガンメタリック風鏡面)
  3. クロムメッキカラー (銀色メッキ鏡面) ※ 現在売り切れです。入荷しだい再販します。

ストラップ・カラーリング

  1. ブラウン(茶色)
  2. ピンク(薄桃色)
  3. パールシルバー(真珠色)
  4. キャメル(明るい茶色)
  5. パープル(紫色)
  6. ミリタリーグリーン(深緑色)
  7. ゴールド(金色)
  8. レッド(赤色)
  9. ブルー(青色)

以上からストラップカラーを選択出来ます。

加賀3色ドックタグ完成 加賀と文月全体ストラップ01

タグ表面:航空母艦 加賀のイラストを彫刻しています。

加賀タグUP01

タグ表面:航空母艦 加賀のイラストをさらにUPしてみます。

加賀UP

タグ表面:航空母艦 加賀の諸元を彫刻しています。これでスペックの確認はいつでも可能になります。

加賀諸元01

タグストラップ:ストラップカラーはピンクを装着させてみました。もちろん他の色も豊富にあります。

加賀ピンクストラップ
近日こちらの購入サイトを構築予定です。文月に続き、航空母艦 加賀もTwitterで御紹介しましたところ多数のフォロワー様からお褒めの言葉を多数いただき誠にありがとうございます。

次々とシリーズ化して参りますのでご期待ください。

 

【ご購入頂きましたフォロワー様に、感想をツイート頂きました】

※ ご本人様の許可を頂戴して掲載しました。アカウント名も出していいということでしたが、お名前の一部をフィルターして掲載します。

とても喜んで頂いて、猫・工・艦としてもとても嬉しいことです。ありがとうございます。

kagaFL_2

さらに

kagaFL_3

 

【商品のご購入は下記の「詳しく見る」をクリックください。販売サイトへどうぞ。】

戦艦長門イラストTシャツ・販売しています。

お待たせしました。トートーバックで作成した戦艦長門イラストを使った、戦艦長門Tシャツが完成し、納品されました。

シャツは厚手の生地で、しっかりした縫製技術で作られています。びっくりしたのが縫い目がしっかり縫製されている点です。

モデルは自身ですが、身長175cm 体重 70kgです。Tシャツのサイズは【S】と【M】を取り急ぎ準備し、Mサイズを着用して撮影いたしました。
Mとはいえ、自分には大きめのMサイズと感じる大きめサイズですが、着心地が良くて生地の肌触り良く、自身としても大変気に入りました。

 

IMG_2030

デザインは戦艦長門トートーバックと同じサイズ&デザインです。

戦艦長門は、猫・工・艦 自身が所有する軍艦資料(艦艇模型・写真集・図面集・各種模型雑誌・ムック)を参考にイラストを作成しました。年代は1941年を想定しています。その為、レイテ沖海戦での装備・艤装とは表現が違います点、ご了承ください。

210

なお、イラストと書いている理由は、実際の図面は精密で細かい線で各種の艤装等を表現されています。一般艤装図、平面図のレベルですと、スクリーン印刷では細い線が表現できません。

211

最終的にはアドビ イラストレーターで描いています。そのイラストレーターの線幅が1ptでないと製版出来ないとのことで変更してイラストを描きました。

212

猫・工・艦 が思う戦艦長門として表現していますので、省略している部分や誇張(デフォルメ)を行なっています。
このため歴史的価値、艦艇図面としての価値はありません。あくまでも戦艦長門イラストとしてご理解ください。何卒ご了承頂きたいと存じます。

213

 

204

 

首および肩部分の縫製もしっかりですし、生地がやわかく首周りも爽やかです。

 

205

 

袖口の縫製はこの様になっています。糸処理も綺麗です。

 

206
裾の縫製も同じように丁寧です。
207
裏面および肩等には印刷を施していません。確かにエンブレム的なデザインも素敵ですが、Simpleなデザインでさりげないアイテムを目指してます。
209

販売価格は¥2,000-(税込、送料別)となっています。
色は白のみとなっています。これも検討したのですが、インク(白)ですと黒に比べると柔軟性に劣り、硬いインクだそうです。でないと黒字に白インクですと下地の黒が透けて良くない為に硬いインクになっているそうです。

それですとせっかく黒インクについて問題ない部分が色違いで手触り等が変わってきます。このために白色のみご提供しています。

(材質)
綿100%
190g/㎡(5.6oz)17/-天竺 綿糸縫製
スクリーン印刷は日本の工房にて印刷を依頼しています。
※ 厚手の生地ですので肌寒い時期には重宝すると思います。

(サイズ)
1.S(身丈66、身巾49、肩幅44、袖丈19)
2.M(身丈70、身巾52、肩幅47、袖丈20)
※ Mサイズですと、身長175cm、体重70kgの体系ですと、ゆったり目の大きさで、お尻に掛かる位の長さです。
※ 女性ではこのTシャツのSサイズが女性のMサイズとなりますが身丈等の幅で計算頂きサイズを決定ください。ちなみに165cmの女性の方ですとMサイズがちょうどよいサイズでした。
※ いずれのサイズも量販されているTシャツより大きめのサイズとなっています。

ぜひ手にとって、コミックマーケット等のイベントに着用頂きたいと思います。もちろん、普段着でも十分ご満足頂けると思います。

それでは次回をお楽しみに( ̄^ ̄)ゞ

戦艦長門トートーバック販売します。

お待たせしました。戦艦長門トートーバックの試作が完成しました。

依頼したスクリーン印刷工房様の確かな腕前により、猫・工・艦の戦艦長門イラストの細かい線を極力再現して頂けました。多少潰れている部分がありますが、スクリーン印刷の線幅限界に挑戦した仕上りです。

IIDA4455様に長トートーレビューをなんと動画でユーチューブにアップ頂きました。

【ぜひご覧ください。( ̄^ ̄)ゞ 【猫工艦様】戦艦長門トートバック開封レビュー 】

バックレビュー

 

いかがですか! 動画撮影も編集も大変だったと思います。IIDA4455様!ありがとうございました!

 

それでは戦艦長門トートーバックを細かく見て行きましょう!

 

戦艦長門の側面のイラストをデザインしています。 今までこの様に軍艦の側面イラストが綺麗に表現されたバックが無く、欲しいと以前から考えてイたことを実現してしまいました(笑

 

ただスクリーン印刷は細かい線画の表現が難しく、普通のスクリーン印刷では断られていました。これをとある工房様が「やってみましょう」と引き受けて頂いて作成して頂きました。

たしかに艦橋周りは細かい故に、潰れている部分が戦艦長門の雰囲気をより醸しているように思えます。

 

長門バック試作完成

バックの下には、DMM&アスキー様のゲーム「艦これ」のカードパッケージを添えてみました。バックのサイズがお分かりになるかと思います。

サイズは37cmX36cmとなっておりポカリスエット1.5リットルペットボトルが3本余裕で入ります。

長門バック詳細

 

戦艦長門のイラストを拡大してみました。全体像はこんな感じです。バックの生地は帆布(キャンパス生地)で出来ていますので、強度は抜群です。

長門バック印刷面詳細

 

印刷面をさらに拡大してみました。

普通、スクリーン印刷(シルク印刷)といわれるプリントショップで依頼すると、薄い膜のようなゴム状のインクが生地に張り付いているタイプですが、これはガリ版刷りのインクの様に粘度が高く、生地にしっかり刷られています。

生地に対してしっかり食い込んでいますので、簡単には剥がれたりしないそうです。

202nagato

 

 

雑誌がたっぷり入ります。A4大ファイルが十分入ります。画集などを持ち帰る場合にも重宝するアイテムになるでしょう。

ちなみに、お米5Kgの袋をそのまま入れて、牛乳1リットルのテトラパックまで入ります。もちろん強度に問題はありませんでした。

BlBFbu8CQAADoPI

 

 

底のマチは幅 11cmありますので、ペットボトル1.5リットルが3本綺麗かつ余裕で入ります。

 

201nagato

 

203

 

 

 

200nagato

最後は、スクリーン印刷工房の作業場所を許可を得て撮影しました。実に原始的な方法で、一枚一枚丁寧に刷られています。3月31日に第一陣が入荷しました。

 

長門バック工房

 

戦艦長門トートーバック販売しています! 


 

 【猫・工・艦グッズはこちらへ】

base01