睦月型駆逐艦「文月」、「弥生」ステンレス製ドックタグラインナップ拡充します。
ながらくお待たせして申し訳ございません。
もうすでに首が伸び切ってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
【睦月型ドックタグラインナップ拡充に向けた、アンケートをやっています】
試作デザインですが、真鍮製ドックタグ「軍艦/艦艇タグ」 駆逐艦「文月」です。(弥生他も計画しています)
第五水雷戦隊旗艦 名取とともに出撃した文月
睦月型で、独特の艦形はノスタルジックな形状がこれまたファンにはたまりません。
猫工艦も大好きな艦艇で、プラモデルも作成したことがあります。
どれは次回の新作をお楽しみに( ̄^ ̄)ゞ
下記は以前の記事ですが、デザイン等をイメージ頂けると思います。
第二十二駆逐隊の一艦艇である、睦月型長月が真鍮製軍艦タグ(ドックタグ)で登場します。
睦月型戦艦8番艦
(和文表記) 長月
諸元/戦歴/竣工/喪失/造船所/同型艦などを刻印しています。
艦 名 | 睦月型駆逐艦「長月」(睦月型8番艦) |
排 水 量 | 基準:1,315t |
全 長 | 船体:102.72m 水線長:100.2m 全幅:9.16m |
機 関 | ロ号艦本式缶4基/石川島ツェリー式タービン2基2軸 |
最大速力 | 37.25ノット/出力:38,500馬力 |
兵 装 | 45口径三年式12cm砲G型4門 |
(開戦時) | 十二年式61cm三連装魚雷発射管2基、爆雷投射機2基 |
爆雷投下軌条2基、留式7.7mm機銃2挺、他 | |
造 船 所 | 東京石川島造船所 竣工:昭和2年4月30日 |
同 型 艦 | 総計12隻(皐月、水無月、文月、他) |
主要戦歴 | バタビア沖海戦、ガダルカナル島撤収作戦、クラ湾夜戦 |
喪失 | 昭和18年7月6日? コロンバンガラ島で米軍機攻撃で大破放棄 |
第二十二駆逐隊の一艦艇である、睦月型長月が真鍮製軍艦タグ(ドックタグ)で登場!
睦月型戦艦8番艦
(和文表記) 長月

睦月型駆逐艦もラインナップ増やす計画です。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!