AIで生成したミリタリー女子イラストで特にかわいいキャラクターを集めてみた。

ミリタリー女子のAIイラストのかわいい・KAWAIIを表現するのは、面白いテーマです。ミリタリー女子のAIイラストとは、AIがテキストや画像をもとに、ミリタリーな雰囲気の女性キャラクターを自動生成するものです。それでは特にかわいいと作者が感じているキャラクターを紹介します。

正直、パソコンの大画面に表示させるとドッキっとさせられる表現を持つ画が生成できています。特徴的なのは「瞳」の眼力です。眺めていて飽きがきません。とても美しく表現されています。銃はAI生成でも難しい対象となっています。わかる人がみるとおかしな点があると思います。しかしそれを超える出来栄えと考え紹介いたしました。
アニメの話ですが、ミリタリー好きな方ですとリコイルリコリスというアニメ作品を気に入っている方は多いのではないでしょうか。女子高生風の制服を纏い、ハンドガン(ぞくにピストル)で犯罪組織と対抗する秘密機関に属している少女が繰り広げる物語。著者も大変きにいっている作品です。語ると長くなりますのでこの辺で。
その作品はガンをもって戦うシーンの作画・表現が素晴らしいのです。そのシーンを見て「かっこいい」と感じる方も多いでしょう。
そう。女子が銃を持って戦うシーンは尊いのです。特に近年「武装女子」または「武装JK」というジャンルが確立しており、コミックマーケットでも熱狂的なファンに支えられた同人作家様もいらっしゃいます。
そんな折、著者はAIイラストを知って、「武装女子」をやりたいがために(理由の一つ)始めたわけです。それを作るためには、まず、ミリタリー女子の特徴やスタイルについて、イメージを膨らませどのような恰好(スタイル・服装)にするかをデザイン(言葉としてまとめていく)する。
次に、デジタルアートソフトウェアを使用して(著者はMidjourneyを使用)、ミリタリー女子のイラストに必要な言葉(プロンプトと呼ばれます)を命令文として記述し生成します。
そのなかで、すこしづつ自分なりのイメージで、それを「言葉」に変換してミリタリー女子イラストを作成していくわけです。
ここで問題なのが、「かわいいけど、ミリタリーなかっこよさと、ミリタリー風な装いを持ち合わせたキャラクターデザイン」このプロンプトを完成させるに至る、時間が数百時間といった時間を経て望むキャラクターデザインを手に入れることが出来ます。簡単ではないのです。この為、生成プロンプトを代行で考えてもらうプロンプトエンジニアという仕事が発生するわけです。
これは話が逸れますのでまたの機会に。


以下は、ミリタリー女子イラストを作成するために考えた手順です。
ミリタリー女子のイラストの生成には以下のポイントがあると思います。
- ミリタリー女子をイメージして感じたことや想像したことをプロンプトに。
- イラストに使いたい武器や装備などの知識や情報を調べてプロンプトに変換
- 登場するキャラクターの設定や背景などを考えて物語を考え、プロンプトに反映させる。
これらのポイントを参考にして、ミリタリー女子のプロンプトを構築します。
- ミリタリー女子の特徴やスタイルをイメージし服装、髪型、ポーズなどの要素をプロンプト化していきます。
- デジタルアートジェネレータ(例:Midjourney)を使用して、ミリタリー女子のイラストを作成します。生成に使用したプロンプトをいくどと修正しながら、詳細なデザインを追加することが含まれます。
- 画のサイズを変更して生成。縦長、横長で同じプロンプトを使用しても画の雰囲気がかなり違います。それらバリエーションを含め、自分なりのミリタリー女子イラストを作成していきます。これにより、独自のスタイルや要素を追加することでAIイラストであっても独自性ある画の生成ができます。
以上が著者の手順ですが、個々のAI生成士によって異なる場合もあります。自分自身のスタイルに合わせて手順をカスタマイズしてください。

著者のお気に入りのミリタリー女子を集めてみましたがいかがでしょうか。大画面で彼女達を表示したとき。受ける感動といいますか、気に入った彼女達の姿を眺めるのがこんなに幸せなのかと感じるひと時を得ることが出来るのです。至極のひと時。AIイラストですが侮れない魅力。
メイド服というのがポイントで、表情が特に魅力があります。銃については、AIの生成した画のため正確性に欠けるわけですがある程度プロンプトで制御できることがわかっています。それ以外はとても出来栄えが良い画を生成することが出来ます。
それではまた次回をお楽しみに。
—————————————————————————————————————
//// PR ///

著者がAIイラストを展開しており、NFTも展開しています。そこで必要になってくるのが仮想通貨取引所に口座を持つ必要がありますね。
コインチェックは日本の企業です。そして取り扱う仮想通貨の種類が多いのです。ビットコインを筆頭に各種取り扱いがあります。
https://opensea.io/collection/necokoucan <- NFTやっています。
- 金融庁登録済みの取引所で、東証プライム上場企業 (マネックスグループ)のグループ会社である。
- 紹介から登録した方限定で1,500円相当のBTCがもらえる。
- ビットコインや、イーサリアムを500円から購入できる。
- Coincheckは新しい価値交換を身近にすることを目指し、
初心者にも分かりやすく簡単なサービスになっている。
そして口座を作るだけでNFT購入に必要なビットコインがなんと1500円分ももらえちゃいます。紹介コードが必要ですから下記リンクよりご登録ください。登録に費用も入金する必要もありません。
Coincheck 家族友だち紹介キャンペーン <ー 紹介コードを含むリンクですこちらからご登録ください。

Coincheck 家族友だち紹介キャンペーン <ー 紹介コードを含むリンクですこちらからご登録ください。
//// PR ///

————————————————————————————————————–
//// PR /// 弊工房オフィシャルネットショップ(BASE)です。ぜひご来店ください。
ここでは著者が運営しているミリタリー工房 猫・工・艦で展開しているグッズアイテムを紹介させていただきます。

https://necokoucan.thebase.in/
————————————————————————————————————–
過去記事は下記を参照ください。2013年からミリタリー同人活動を行っています。
サイトマップ | ミリタリーグッズ工房「猫・工・艦」 (necokoucan.com)
【ブログ記事一覧】 | ミリタリーグッズ工房「猫・工・艦」 (necokoucan.com)


Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!