駆逐艦時雨ドックタグご紹介

作製している艦艇/戦車/航空機タグの種類も随分増えました。 そこで既存タグを改めて紹介しようと云う事で第一弾は人気が高い駆逐艦ではダントツの知名度と思われる時雨を改めてご紹介します。   白露型の「時雨」幾多の海戦に参加 …

矢矧(阿賀野型軽巡洋艦)が艦艇ドックタグに加わりました。

大変おまたせしました。阿賀野型の矢矧が登場です。 矢矧といえば、悲劇の特攻として語り継がれる世界最大の戦艦大和の護衛として、栄光の第二水雷戦隊最後の旗艦として、静かに瀬戸内海から沖縄に向けて出撃する下りはウィキペディアに …

陽炎型駆逐艦 野分 ドックタグ

陽炎型駆逐艦 野分 陽炎型駆逐艦に野分を追加いたしました。 陽炎型駆逐艦15番艦として建造されました。嵐・萩風・舞風とともに第四駆逐隊を編成し、第四水雷戦隊隷下で開戦を迎えます。 艦  名   陽炎型駆逐艦「野分」(陽炎 …

秋月型4隻完成です。(初月・涼月)

 お待たせしていた、秋月型の初月、涼月が完成しています。佐世保の時雨オンリーで秋月型のオンリーも開催されてそちらでの参加としていましたので、「艦これ」に登場している秋月型「秋月」「照月」「初月」「涼月」の4隻を完成させる …

7月に頒布される球磨会の合同誌への投稿脱稿。

合同誌への投稿原稿が無事完成! ありがたいことに無事完成です。記事自体は2Pで二頭巡洋艦「球磨」の艦艇構造についての解説です。・艦橋・船体断面略図・艦首形状・煙突(ソロバン型)となった雨水除去装 これらについてまとめてい …

護衛艦はじめました。ひゅうが・いせ を作成中

以前から護衛艦をドックタグにしたいと考えていました。その中でこのところ割と良い資料が手に入るようになったことと模型雑誌等や艦艇雑誌での特集など恵まれてきたのでタグ作成へ重い腰を上げる日がやってきたのです。 とはいえ公式図 …

翔鶴・瑞鶴ドックタグ用デザイン設計中

期待されていた五航戦の翔鶴・瑞鶴姉妹艦の設計に入りました。 航空母艦翔鶴 とりあえず、ここまでこぎつけました。まだ詳細調整の必要がありますが、本日はここまで。それにしても、風邪ひいて5日!長い。。。だいぶ落ち着きましたの …

戦艦山城ドックタグ販売中です。

以前から要望の高かった「山城」設計完了しました。 購入ページの書き出しは「 多くを語らずとも、西村艦隊の数倍の陣容を誇るアメリカ艦隊の戦艦群等の砲雷撃を受け最後まで1番・2番主砲で応戦した悲劇の戦艦として多くの人々に記憶 …

重巡那智のタグデザイン着手中です。

長く、本当に長くおまたせしました。年末から那智のデザインに着手し、デザイン完成しました。 那智最終調整・・・・・ pic.twitter.com/fPXXfSC47d — 工作艦 猫・工・艦 羽黒drawing (@ne …

あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶とともに、去年のまとめと、今年の計画をご紹介(=^・^=) 去年は球磨の艦内神社とも呼ばれている里宮神社に球磨ドックタグを奉納してきました。 フルネームは黒で消し消し。恥ずかし〜 新聞記事になりました。球磨タ …

人気の球磨タグの今年最後となるのか今から楽しみです(^・o・^)ノ”

球磨タグの今年最後となるかもしれない注文分を刻印しました。 この時、タグは鏡の様に写り込んでしまい、銀色表現がとても難しく上手く撮影出来なかったのです。 今回、部屋の片づけを徹底的に行ったことで撮影スペースが生まれてまし …

軽巡球磨ドックタグ完成しました。

多摩につづき、要望の多かった球磨が完成しました。球磨型軽巡5隻のうち2隻完成。残るは3隻となりました。 球磨型軽巡 球磨ドックタグアクセサリー販売開始します。名前刻印バージョンです。オリジナルアクセサリーとてプレゼントに …

6/24 インテックス大阪/我、夜戦6に参戦しました。

久しぶりの大阪侵攻となった我、夜戦6。 SDFの砲雷撃戦との合同開催という美味しいイベントに無事参加出来ました。 自衛隊の参加もあり気分も向上します。 今回は当日参加で新幹線始発乗車でギリギリ0930に到着する計画でした …

第七駆逐隊スマフォケース登場です。

第七駆逐隊の4隻がスマフォケースで登場です。 駆逐隊シリーズのスマートフォンケースで、人気の第七駆逐隊を再現しました。 細い部分にも解っている範囲で各艦の差異を表現しています。そして艦艇符字のフラッグが雰囲気を盛り上げて …

航空母艦「加賀」「赤城」スマホケース登場しました!

ドックタグで鉄板人気を誇る赤城・加賀のスマホケース いがかでしょうか。 香椎宮に参拝。本当は若松区響の冬月、涼月に逢いにいくのが本望なのだけど。多分、幾人の方々がいらっしゃることでしょう。語り継ぐ事それこそが鎮魂となると …

ドイツ中戦車「Ⅳ号D/H型」スマートフォン

Ⅳ号戦車をスマートフォンケースにしました。 やってみました。Ⅳ号戦車!ソビエト侵攻時にD型で侵攻し、H型で奮戦したその姿を2種合わせてスマートフォンケースにしてみました。   シンプルすぎる、ドイツ中戦車 Ⅳ号 …

戦艦山城・扶桑 名刺入れ(パスース) 誕生です。

  新しいグッズが登場しました!カードケースで名刺入れとしても使えます。 定期券などのカード類が入るサイズで一般の名刺入ですがフォック留め式で、うっかり落としても名刺がバラけません。 サイズは名刺入れの縦横比か …