翔鶴・瑞鶴ドックタグ用デザイン設計中

期待されていた五航戦の翔鶴・瑞鶴姉妹艦の設計に入りました。 航空母艦翔鶴 とりあえず、ここまでこぎつけました。まだ詳細調整の必要がありますが、本日はここまで。それにしても、風邪ひいて5日!長い。。。だいぶ落ち着きましたの …

戦艦山城ドックタグ販売中です。

以前から要望の高かった「山城」設計完了しました。 購入ページの書き出しは「 多くを語らずとも、西村艦隊の数倍の陣容を誇るアメリカ艦隊の戦艦群等の砲雷撃を受け最後まで1番・2番主砲で応戦した悲劇の戦艦として多くの人々に記憶 …

人気の球磨タグの今年最後となるのか今から楽しみです(^・o・^)ノ”

球磨タグの今年最後となるかもしれない注文分を刻印しました。 この時、タグは鏡の様に写り込んでしまい、銀色表現がとても難しく上手く撮影出来なかったのです。 今回、部屋の片づけを徹底的に行ったことで撮影スペースが生まれてまし …

二等巡洋艦 多摩 タグアクセサリー完成しました。

長く望まれていて制作に取りきれなかった巡洋艦シリーズで久々に新作が完成しました。 今週末には無事に二等巡洋艦多摩 竣工します。そして球磨設計に入ります。ほぼ昭和10年の状態で開戦迎えたのではないかと判断しています。 pi …

6/24 インテックス大阪/我、夜戦6に参戦しました。

久しぶりの大阪侵攻となった我、夜戦6。 SDFの砲雷撃戦との合同開催という美味しいイベントに無事参加出来ました。 自衛隊の参加もあり気分も向上します。 今回は当日参加で新幹線始発乗車でギリギリ0930に到着する計画でした …

第七駆逐隊スマフォケース登場です。

第七駆逐隊の4隻がスマフォケースで登場です。 駆逐隊シリーズのスマートフォンケースで、人気の第七駆逐隊を再現しました。 細い部分にも解っている範囲で各艦の差異を表現しています。そして艦艇符字のフラッグが雰囲気を盛り上げて …

戦艦山城・扶桑スマートフォンケース販売開始しました。

戦艦「山城」「扶桑」の側面図でスマートフォンケースにしたらどうなるの? やってみました。違法建築と言われる不名誉な代名詞で呼ばれる山城と扶桑の姉妹艦をスマートフォンケースに設計してみました。   キャッチー過ぎ …

日本海軍における重巡の位置付は米国と同じ位置付け。

お互い仮装敵国として相互にもし戦争になったら。 想定した戦略は平時ならばこその充分な検討を加えられた艦種における位置付けが想定されていました。 不思議なもので、世界の三大海軍と言えば、英国、米国、日本ですが、英国と日本並 …

ドックダグは認識票。それは二枚?一枚?

猫工艦の艦艇、戦車、戦闘機イラストドックダグをイベントで頒布してますと。 「これは、すでに死んでいる事になりますね!(笑)」 一枚で頒布してる為、この様な話で知識をご丁寧に説明してくださる方が時折いらっしゃいます。ありが …

戦車シリーズ始めます!

戦車道アニメで、すっかりメジャーになってしまったドイツ戦車軍軍団。 猫工艦ドックタグに精密刻印した戦車側図で、モバイルバッテリーを試作することに!出来上がりが楽しみです。 将来はドイツ重戦車の猛獣軍団をラインナップしたい …

新デザインで、川内型軽巡「那珂」が登場しました。

軽巡那珂ドックタグを、艦これアーケードゲームのお供にいかがでしょう\(^o^)/  艦これアーケードゲーム。 出来栄えは、こんなゲームが欲しかったんだ。といった意見をTwitterのTLで見かけます。 また戦利品としての …

1月31日 西海ノ暁8に戦車タグ登場! それもⅥ号重戦車!!

砲雷撃に続き、西海ノ暁8でも戦車ドックタグ新作発表 Ⅵ号戦車は、やはり大人気!売り子さん達が「戦車タグあります!」とお声がけしてくれたので多くの方が立ち止まりタイガーⅠ(ティーガー)タグを見ていただけました。 &nbsp …

今春に金剛型「比叡」戦艦ドックタグ型ステンレス製プレートが登場します。

金剛型戦艦(高速戦艦)4隻がステンレス製ドックタグで揃います! すでに金剛型は 金剛(開戦時) 榛名(開戦時) 霧島(開戦時) 以上3隻のドックタグ型ステンレス製プレートで登場していますが、比叡のみ遅れていました。ですが …

駆逐艦「島風」再販を開始します。9月6日大阪 コミックトレジャーにて頒布します。

高速駆逐艦として有名な「島風」 40ノット(過負荷公試)を超える性能を誇った駆逐艦 ご存じ、島風が復活します。状態はレイテ沖海戦時です。多くの艦船が参加した最後の大規模艦隊編成で実施された米軍上陸作戦を粉砕するためにもて …