うなぎと柳川ブルワリーの旅
今日は旅のblogで。 2024年8月11日 福岡県の柳川市にある麦酒工房ブルワリー柳川さんへ。 https://www.instagram.com/yanagawan_brewery さすがに朝とはいえ、暑い。 駅に向 …
今日は旅のblogで。 2024年8月11日 福岡県の柳川市にある麦酒工房ブルワリー柳川さんへ。 https://www.instagram.com/yanagawan_brewery さすがに朝とはいえ、暑い。 駅に向 …
久しぶりの護衛艦見学となった本日、2月23日。twitterには佐世保でのゲーム艦これでTLがにぎわっていましたが、当方は護衛艦の見学に。 たかなみは、前型のむらさめ型を発展させた護衛艦で違いは主砲が5インチ速射砲になっ …
JR九州が温泉巡り時にJR利用を目的に初めてたと思われる八十八箇所の厳選された温泉地。各県の温泉ソムリエやその方面の著名人による厳選された温泉地。 沖縄を除く九州の中でも温泉忠市が少ない福岡県。それでも特徴的な温泉地 …
今年、2023年正月もままならない1月7日に自損事故を起こして、自家用車は天国に召されてしまったわけですが、車がないとやっぱり困るな~と思うのが福岡県にある築城基地の航空祭。 楽しかった思い出をTwitterで振り返り …
遠征時ドライブ途中でコーヒーが飲みたい時はセブンイレブンのレギュラーコーヒーを飲んでます。コンビニのレギュラーコーヒーならセブンイレブンが1番美味しいと思っています。 セブンイレブンがなくて、ローソンならカフェラテの …
年に数回訪問する場所が田原坂です。熊本県にあり、猫工艦の住む福岡市からも高速を利用しなくても2時間程度で到着する場所です。 資料館はとても見どころ満載な施設です。じっくり時間をかけて観覧いただきたいと思います。この中 …
8月6・7日に開催された海上自衛隊佐世保地方総監部が主催で開催された海上自衛隊艦艇に乗艦できるイベントが久しぶりに開催されました。 停泊していた艦艇は以下の通り 三浦岸壁 護衛艦DD108/あかつき(公開) アメリカ …
新型ウイルスの影響で、今年初めて佐世保に来ました。要件を終わらせて倉島岸壁へ。 護衛艦はるさめ、あさひ、あきづきが、停泊してました。 掃海艇も3隻停泊してて見応え充分な状況化。最高です。 ただ残念ながら、舷側真 …
えびの市のホテルの温泉を立ち寄り湯として入浴可能な温泉です。ホテルの温泉ならでわの清潔感とアメニティ類のボディーソープ、シャンプーが完備されているのは、日帰り温泉利用者としてはありがたいものです。なにせタオル一枚で入れ …
JR九州が主催しています、九州八十八湯めぐり。 九州八十八湯めぐり~九州温泉道~ (88onsen.com) の一つ。鶴丸温泉を楽しんできました。ここの温泉は、「モール泉」と呼ばれる植物起源の有機物を含んだ温泉のことら …
5月8日の今日、熊本の市房山神宮里宮神社から、えびの市の温泉を巡り社内泊した翌朝に錦江湾を眺めつつ鹿児島の釣具店ポイント谷山店に向かっていた時に桜島を背景にした護衛艦らしき艦艇を見つけました。コンビニで停車して確認して …
やってきました。鹿児島県さつま町の人気温泉地紫の尾と書き、しびとよむ紫尾温泉。 紫尾温泉 神ノ湯 – Google マップ 区営の温泉が、「紫尾温泉 神の湯」です。単純硫黄泉で硫黄のにおい香るアルカリ温泉で、 …
逆光のなかiPhone8で撮影しました。白く被る事が多くなり長年活躍してくれたiPhone8ですが、そろそろ交代の時期が近づいた様です。 猫工艦で艦艇ドックタグを2014年から本格的に初めて、はや8年目。ほんといろい …
大洗磯前神社にある軽巡那珂忠霊碑 大洗磯前神社の左手に軽巡那珂忠霊碑があります。2月17日 那珂戦沈の日が慰霊祭となっています。川内のステンレス製タグが完成し、次は那珂を計画しています。このため那珂の慰霊碑のある 住所 …