** PR ** 目がかすむ、ぼやける。目の悩み解消解消に。
昨年築城基地でなんども見たF2戦闘機 Aタイプは単座、Bタイプは複座の戦闘機ですがAタイプの美しさにほれぼれして側面デザインを作成していました。
それとともにF2をデザインしたポスターも作ってみました。シンプルでダブルカラーのPOP調な雰囲気にしてみました。
築城基地6SQ F2/A POP調ポスター

しかし、F2の機体塗分けのテクニック。ググるとさまざまなテクニックを参考に作成しましたが、時間がかかることかかること。
そして、最初に考えていたのは機体デザインが完成したら作ってみたかったスマホケースデザインも完成。これは配色にとてもなやみました。
解決した方法は、センスのある絵師さんに助けをもとめて、やっと決定した配色です。思うのですが考える時間といいますか、たがが配色だけでも半日はつぶしています。
そしてもっとも時間がかかったのはF2の機体そのもも。これは本当にきつかったといいますか、一度作成してからF2ファンのフォロワー様の撮影した写真を参考にフォロワー様とミーテイング。結構な時間になってしまい申し訳なかったのですが、形状の???な部分を解消。
それからさらにライン線画一本一本のカーブ、曲がり具合を調整しながら。そして気づく。ここはそうじゃない!を修正。丸三日程度の工数を使って完成したのがこのF2側面デザイン。個人的にはお気に入りの仕上がりとなりました。
築城基地6SQ F2/Aスマホケース

そして、Tシャツほしいよね。それも綿生地でなくてポリエステル生地のドライ系のTシャツ。。。
そんなある日、ここ最近の出来事です。
築城基地6SQ F2/AドライTシャツ
機体のデザイン、ロゴ等が出来上がったので、気になったドライTシャツを作成サイトデザインツールにアップした感じはこれ。いい感じです。

仕上がって試着してみました。(色はネイビーですが蛍光灯下で撮影のため、色温度調整が必要でした。グレーに見える( ;∀;) )

気になっていました、印刷された白ライン。十分です。いうことありりません。
このレベルで(最低が4PTの幅でプリント)印刷されていれば十分です。なお、艦艇バージョンも試作にまわしており、2ptに挑戦しています。



色見補正しておよそこんな色合いです。 ネイビー色(WEBでみると右四角の色ですが生地にしますとこんな色です)ミリタリー感ある色合いです。
お届けするTシャツのデザインですが、一点だけ写真にある6SQのマークですが、進行方向に矢が向くのが正解です。このため下記のデザイン(6SQのマーク矢が左を向く)をお届けします。


サイズ 身長(目安) 適応胸囲
・SS(XS)
・S
・M 165 – 175 88 – 94
・L 170 – 180 94 – 100
・LL(XL) 175 – 185 100 – 108
・3L(XXL) 175 – 185 108 – 116
・4L(XXXL)
・5L(XXXXL)
8サイズのラインナップです。M・L・LL・3Lの早見表ですが他のサイズは上記の画像にあります寸法を確認ください。