** PR ** 目がかすむ、ぼやける。目の悩み解消解消に。
戦艦「大和」の刻印原画を使用したスマートフォンケースを・・
戦艦「大和」の細部を表現した側面図が見どころです。
戦艦「大和」のドックタグは幅が53ミリしか無いために、大和の精密な表現が出来ません。すべて刻印すると塗りつぶされた様な刻印の仕上がりになってします。その為に刻印データの間引きを行っています。タグのデータはディテールが省略されたデータなのです。この省略されたデータの元の精密なディテールを表現した側面図を利用して作成しているのがこの、戦艦「大和」側面図を配したスマートフォンケースなのです。
サイズ
Android M サイズ
再剥離シール面積:縦70mm × 横55mm
スマホ装着イメージ範囲:縦150mm × 横80mm
iPhone7(手帳型スマートフォンケース内に固定用ケースへiPhoneを固定する方式)
iPhone6/6s(手帳型スマートフォンケース内に固定用ケースへiPhoneを固定する方式)
3種を予定してます。
戦艦大和スマフォケース試作デザイン Android/Mサイズ・iphone7専用(6/6sも同等です) pic.twitter.com/tSZsuc4nFO
— 猫工艦 @WF出展 (@necokoucan_tp4) 2017年2月7日
全体イメージ
大和の下に1941~1945の文字横に白枠があります。これは戦艦大和の固有艦艇府号(字)を表現する予定です。また折りたたんだ時点で背表紙的な部分には「海軍省」の文字が雰囲気を醸し出してくれます。赤と白のラインは日章旗をイメージしてます。そして戦艦「大和」の原図側面図をめいいっぱい引き伸ばして配置させて頂きました。
YAMATOのアルファベットロゴ左には、「Z」旗を配しました。また大和の下に所属艦隊を記載していますが、艦艇図が戦艦「大和」の沖縄特攻時の姿です。よって第二艦隊最後の編成で表現しています。
大和側面図の反対側の蓋部分には、戦艦「大和」の世界最大の主砲。「四十五口径九四式四十糎三聯装砲塔(46㎝)の上面図をシンプルに大きく配置しました。日本男子なら誰でも知っていると行っても過言ではない旧日本海軍が誇った戦艦大和を十分にご堪能ください。
※ なお、デザイン考証中であり、試作デザインのため、仕様が告知なく行われる場合がございます。ご了承頂きたく存じます。
【広告】
Twitter @necokoucan_tp4 にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!
【駆逐艦「時雨」Android/Mサイズ・スマートフォンケース】
【スポンサード広告】
[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]
[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]