** PR ** 目がかすむ、ぼやける。目の悩み解消解消に。
扶桑ドックタグ表面の最終案です。
Twitterで西海ノ暁9(時雨オンリー)での山城・扶桑・時雨の盛り上がりを横目に作成していました。
超弩級戦艦「扶桑」ドックタグ最終案です。「扶桑」文字は六珈@Rok_Ca08 様に依頼させていただきました( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/8ddNy4rrNc
— 猫工艦㌠@時雨オンリー保-9/10 (@necokoucan_tp4) 2016年3月1日
「扶桑図面」
扶桑ここまでで一旦完成とします。タグ用にはこれから線画を落として行かねばなりません。53ミリ幅のドックタグにデザイン落としていきます。 pic.twitter.com/TZuLFPL9wi
— 猫工艦㌠@時雨オンリー保-9/10 (@necokoucan_tp4) 2016年3月1日
しかしこれではドックタグ53ミリに配置して刻印すると細かすぎて真っ白になってしまいます。この為、もう少し省略版を作成します。
だれだよ。。。こんなに書き込んだバカ。。。省略するのむちゃくちゃたいへんなんだぞ。長門でも相当苦労したのに。。・ω・ pic.twitter.com/5ya1tMJeM9
— 猫工艦㌠@時雨オンリー保-9/10 (@necokoucan_tp4) 2016年3月1日
愚痴りたくもなります。扶桑さんの威容は半端ありません!
ドックタグに配置しますと割りとバランスのよい(長門と縦横比はそう違いがない)ことに気が付きました。
とりあえず位置確認としてタグデザインに配置・浜風とくらべてみましょう!ある意味長門と同じ位ですね。縦横比率は。さすがは海軍艦政本部の設計力の底力を拝見させていただきました。といったとこでしょうか。そうなんですよ!設計って! pic.twitter.com/nXEfUtS51f
— 猫工艦㌠@時雨オンリー保-9/10 (@necokoucan_tp4) 2016年3月1日
そういえば那智@第五戦隊様がこんな有り難いものをデザインしてくれていました。これに扶桑・山城を加えたバージョンを依頼したいものです。
那智@第五戦隊@nachi_5S さんに艦艇データをお渡ししてデザイン頂きました!感謝!ラミカになる予定です。。。これいいな~~~A3位だとブース後ろのポスターとしてつかうといいぞ!ワクワク! pic.twitter.com/bXhxUoHbh0
— 猫工艦㌠@時雨オンリー保-9/10 (@necokoucan_tp4) 2016年3月1日
この後は裏面の作成です。進捗は追ってご連絡します。
[amazonjs asin=”4056024448″ locale=”JP” title=”扶桑型戦艦―帝国海軍初の超弩級艦「扶桑」「山城」、その誕生と最期 (〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (30))”]
[amazonjs asin=”4769809476″ locale=”JP” title=”戦艦「扶桑」図面集 (Anatomy of the ship)”]