球磨型二等巡洋艦「多摩」ドックタグデザイン完成


** PR ** 目がかすむ、ぼやける。目の悩み解消解消に。

                         
カテゴリー: 『球磨型』内の投稿を絞り込み表示中

おまたせしました。

球磨型で初登場です。今回は資料の多い「多摩」です。

このところ多摩・球磨の調査していたので。。

球磨多摩のカタパルトは川内と同等の二号三型だそうで、球磨は大型に対応した二号一型(青葉搭載型)と同じ形状とのこと。三型は川内に形状明確なのがあり、球磨は写真に明確な形状があるためそこからの作図を実施する。

— 工作艦 猫・工・艦 (@necokoucan_tp4) 2018年10月21日

こういった書き分けも調査の上、書き込んでいます。しかしながら53ミリのドックタグ上に表現するとなると如何に美しくラインを書き込んでいるかという部分も観察いただきたいと思います。

さてあまりに多摩・球磨を考えていたので

仕事中なんだけど、クマ〜とかタマ〜とか呟いてしまう。

— 工作艦 猫・工・艦 (@necokoucan_tp4) 2018年10月21日

といったことをつぶやいていたりしていました。

球磨型二等巡洋艦「多摩」ドックタグ(53ミリサイズ)アクセサリーデザイン完成です。 pic.twitter.com/ech6g0XJZS

— 工作艦 猫・工・艦 (@necokoucan_tp4) 2018年10月23日

ちなみに多摩提督、球磨提督の方々に向けどのくらいフォロワさんの中にいらっしゃるかアンケートするとこのような結果でした。

フォローさん!あなたは球磨、多摩提督さんですか?

— 工作艦 猫・工・艦 (@necokoucan_tp4) 2018年10月22日

それでは次回の新作をお楽しみに(*^^*)

よろしければ応援よろしくお願いします。

—————————————————————————————————————

————————————————————————————————————–

//// PR /// 弊工房オフィシャルネットショップ(BASE)です。ぜひご来店ください。

ここでは著者が運営しているミリタリー工房 猫・工・艦で展開しているグッズアイテムを紹介させていただきます。

https://necokoucan.thebase.in/

————————————————————————————————————–

過去記事は下記を参照ください。2013年からミリタリー同人活動を行っています。

サイトマップ | ミリタリーグッズ工房「猫・工・艦」 (necokoucan.com)

【ブログ記事一覧】 | ミリタリーグッズ工房「猫・工・艦」 (necokoucan.com)

ミリタリーランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カテゴリー: 『球磨型』内の投稿を絞り込み表示中
広告

BASEオリジナルグッズ

PR VTuberサプーが教える! Python 初心者のコード/プロのコード

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です