** PR ** 目がかすむ、ぼやける。目の悩み解消解消に。
Iphone12・13・14・15の今人気のグリップミラーケースを使用したスマホケースで白露型駆逐艦 五月雨を作成しました。
白露型駆逐艦 五月雨 グリップミラーケース試作デザイン案#軍艦スマホケース #ミリタリーファッション #駆逐艦五月雨 pic.twitter.com/6wOMnPVNn4
— 兵器とグッズ設計 猫・工・艦 Military-girls-AI錬成中 (@necokoucan_tp4) June 25, 2024
デザインは外周にネジ(-)をブラシにて描写し、デザイン的にバランスが取れたデザインに仕上がりました。
ドックタグで使用した五月雨の側面のイラストを利用し、Tシャツデザインの五月雨ロゴを使用し、バランスよく配置させて頂きました。


デザインはTシャツで作成していたデザインを世襲しています。

白露型駆逐艦 五月雨はドックタグのグッズが存在していました。


このドックタグ裏面に刻印した白露型駆逐艦 五月雨の諸元は以下の通りでした。
艦 名 白露型駆逐艦「五月雨」(白露前期型6番艦)
排 水 量 基準:1,685t
全 長 船体:110.0m 水線長:107.5m 全幅:9.9m
機 関 ロ号艦本式缶3基/艦本式タービン2基2軸
最大速力 34.0ノット/出力:42,000馬力
兵 装 3年式50口径12.7cm連装砲C型 2基、同単装砲B型1基
92式61cm4連装魚雷発射管2型2基、他
94式爆雷投射機2基、毘式40mm単装機銃2基、他
造 船 所 浦賀船渠 竣工:昭和12年1月29日(1937)
同 型 艦 村雨、夕立、春雨、他10隻(改白露型含む)
主要戦歴 ガ島輸送作戦、第二次ベララベラ沖海戦、スリガオ海峡海戦
喪失:昭和19年8月26日 パラオ北端で座礁中に米潜水艦の雷撃を受け戦沈
五月雨は浦賀船渠で時雨に続き、建造された駆逐艦です。
大東亜戦争開戦時は、白露型駆逐艦 村雨・夕立・春雨とともに第2駆逐隊を編成し、第2艦隊-第4水雷戦隊に所属していた。
司令官は西村祥治少将(旗艦那珂)猊下、比島ビガン攻略作戦、リンガエン湾上陸作戦、
タラカン上陸作戦、バリックパパン攻略作戦、スラバヤ沖海戦に参加しています。
白露型は後に、建造された朝潮型・陽炎型と艦隊決戦用駆逐艦というべき、大型駆逐艦が充実しており、開戦時の艦隊護衛任務ではなく侵攻作戦における、上陸・攻略作戦の支援に従事していました。
さらに近年のゲームの影響で人気艦艇に躍り出た駆逐艦となりました。
この白露型駆逐艦 五月雨をiPhoneのスマホケースの一種、人気のグリップミラーケースでデザインしたグッズが今回の作品です。
同一機種のケースでのバリエーション(艦艇シリーズ)が展開予定です。TPOに合わせた、旧軍港訪問も、お気に入りの艦艇ケースに変更して使用する楽しみ方もございます。
近日販売開始となりますので、いましばしお待ちいただきたい一品です。