タグ: 白露型

1月22日 東京ビックサイトで開催される砲雷撃戦!よーい!28に「あー55/56」で出展します。

 ひょっとすると今前半最後の東京になるかもしれない砲雷撃戦参加!

砲雷撃戦!よーい!に参加します。

今年にはいって、年末に腰の圧迫骨折を原因として、いろいろなことが起きました。結果として、同人活動は継続するのですが、その専属度合いが随分減らさなければならなくなりました。簡単にいえば職を持つという意味です。また介護等の問題も発生し、今年は年始から目が回りそうな状況です。

そんな中での、ひょっとしたら最後になってしまうかもしれない東京イベント参加です。 もうこれは思い出沢山楽しむしか無いと思うのです。

 

お品書きも用意して。

今回は、どの艦艇ノドックタグがあるか。名前だけのメニュー的なお品書きを作ってみました。

 

新作は。

やっと白露型全隻の10隻をコンプリートすることが出来ました。

新作の山風です。反応は上上です!

 

それでは1月22日 東京ビックサイト 砲雷撃戦!よーい!28でお会いしましょう。

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】新作・白露型駆逐艦「山風」ドックタグ


【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B00CM38WBW” locale=”JP” title=”フジミ模型 1/700 特シリーズNo.81日本海軍駆逐艦 白露型 「時雨」「五月雨」”]

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

ぞくぞく竣工させた駆逐艦睦月型のちょっとした各艦艇差異

駆逐艦睦月型といっても、各艦個別の仕様(差異)レビュー

艦これで、人気が出た駆逐艦睦月型。プラモデルの世界では睦月型という特型に移行する以前のタイプであり、神風型までのWWⅠ世代からの脱却を模索しているようなある種の特異な雰囲気がコアなファンを掴んでいたのです。いまでは艦これのおかげで実艦のその姿さえ、女性に「かわいい」と表現される時代に。。 変われば変わるもんだと思う猫工艦です。

さて、その駆逐艦「睦月型」ですが、画像で、各艦の違いをレビューさせて頂きます。

駆逐艦如月は 二番煙突H型煙突が特徴

如月で特徴的なのは、二番煙突の前後にH型煙突が付いています。このH型煙突は、烹炊所等からの煙突で駆逐艦だけでなく他の全種類の艦艇に必須の装備なのです。

そして特に、注目されるのは二番煙突の前後二箇所についているH型煙突のうち前部についている煙突は直管でなく、煙突の形状に沿う形で曲がっています。

 

駆逐艦水無月は標準的な形状

水無月は形状としては標準形です。ほぼ睦月と相違がありません。

さらに駆逐艦睦月も標準形です。

ネームシップである睦月ももちろん標準形です。

最後に駆逐艦弥生も標準形です。

実は睦月型は艦首を右に向けた形状の反対側、左舷側には幾つかの個体識別可能な差異があることが知られています。

今回はレビューいたしませんが何かの機会にご紹介したいと思います。

 

個体差・艦首後端エッジ有り無し

ここにエッジ(ナックル)があるタイプとないタイプがあります。船首楼型(艦首楼型)と呼ばれる駆逐艦に特徴的な上甲板より艦首側が一段高い部分です。

水無月以降の睦月型はエッジがなく曲面仕上げとなっていたそうです。ただ幅については個々人の解釈により表現(模型)されているようです。

・・毎日少しずつ更新していきたいと思います。【睦月型】

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】新作・白露型駆逐艦「山風」ドックタグ


【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

新商品 白露型駆逐艦「山風】登場です。

 おまたせしました。駆逐艦「山風」が登場しました。

ツイッターにアップしました。

 

ドックタグデザインレビューについての紹介ページはこれからですが、通販開始しています。

 

1月22日 東京ビックサイト砲雷撃戦!よーい!でも頒布します。

砲雷撃戦でも山風を4枚程度頒布します。枚数が少なくて申し訳なのですが(50種X2枚で100枚となり通常販売総枚数をはるかに超えてしまうため)

ぜひこの機会にお迎えよろしくお願いします。

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】新作・白露型駆逐艦「山風」ドックタグ


【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

猫工艦オフィシャル(このサイト)を改造しています!

 猫工艦のこのサイトを変更してます。見苦しくてすいません。

見栄えが悪いと以前から感じていたフォーマットを変更します。

以前からプラグインや、カスタマイズしてて、使っているテンプレートから別のかっこいいと思っていたテンプレートに変更すると、バグや表示がおかしくなって使い物にならない状態だったのです。 原因はメニュー構成とプラグインの幾つかが問題だったのです。

そこで、まずメニューを一旦削除(非表示)し、プラグインもほとんど外すことで新しいテンプレートに移行出来ることが確認できました。

これから作業に突入します!

 

ですが、新しいテンプレートです。設定方法が英文であり、フォーマットや指定方法がテンプレート単位で違うためにフォーマット初期表示のままで続けます。

フォーマットの解析作業も順調に

WordPressのカスタマイズ度合いはかなりの自由度がありますが、テンプレート間において、凝ったデザインほど設定画面が別途用意されており、その習得にかなりの時間が必要になります。今回もそうなのですがテスト環境が無いためにテンプレートを採用しそのまま修正を加えています。誠に見苦しくとは存じますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】新作・白露型駆逐艦「山風」ドックタグ


【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B00CM38WBW” locale=”JP” title=”フジミ模型 1/700 特シリーズNo.81日本海軍駆逐艦 白露型 「時雨」「五月雨」”]

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

C91の新刊を印刷所に無事、入稿できました\(^o^)/ これで自由だ!!

 C91冬コミケ新刊入稿しました!

ギリギリセーフの入稿です。今回は川内型ドックタグについての設定資料集

ドックタグ川内型3隻の原図と、その解説が中心です。

C91新刊入稿しました。イラストはパッケージイラスト軽巡担当の汐張神奈様@Siohari_Kanna ありがとうございます。\(^o^)/ 内容はこんな感じのドックタグデザイン原図の解説と、水雷戦隊構成・行動年表です。これすごく面白い。シリーズ化します。 pic.twitter.com/QET1z5y0lK

— 猫工艦 @1日目【東D-39b】 (@necokoucan_tp4) 2016年12月19日

意外な面白さといえば、川内型の行動年表を作成すると思っていなかった事実に気がついたりして、作成して楽しいひとときでした。

艦艇の行動年表が面白いんじゃないかな?そういったのは物作り師匠のだいむ氏@jun_dime なにせ、DBつかってPGで軌跡を確認するシステム構築してたはず。たしかにこれ表を眺めてたらすごく面白い発見があったりする。とある島の守備隊を輸送した話なんぞ、初めて知りましたし。。 pic.twitter.com/9H0xiaPQEB

— 猫工艦 @1日目【東D-39b】 (@necokoucan_tp4) 2016年12月19日

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

よろしければ応援よろしくお願いします。

ミリタリーランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ーPRー

ゲーム&アプリエキスパートコース

駆逐艦「吹雪」ドックタグ/グッズ 通販しています!

 吹雪新デザインバージョンレビュー

駆逐艦「吹雪」ステンレス製ドックタグを紹介致します。

すでに通販販売(https://necokoucan.thebase.in/)を開始してる吹雪型駆逐艦「吹雪」が新デザインで再設計いたしました。

写真は、RX100で撮影しています。(鏡野ように反射するため、ブラックレフで反射を抑え、色加工しています)

%e5%90%b9%e9%9b%aa%e3%80%80640%e3%80%80%e8%a1%a8

表面は開戦時の吹雪の姿を図面・写真より作図したイラストを配置し、錨と桜で海軍アイテムの雰囲気を醸し出し、手にする吹雪ファンの皆様に満足頂ける一品に仕上げました。

もちろんステンレス製のドックタグ型プレートは厚みが1.2ミリの重厚感あふれ、表面は鏡のごとくきれいな仕上がりで(#800番手の仕上)美しく艦艇イラストが光って浮かび上がります。これは、CNCルーターと呼ばれるコンピューター制御により約0.03ミリ程度のごく薄い切削を行っています。

この切削することで、ステンレス製に傷が入り、光源により反射され美しく輝きます。なおレーザー加工品は白っぽい線で表現されますが、けしてこのドックタグの様に光り輝くことはありません。この吹雪の輝きに感動しお求め頂くファンの方も多数いらっしゃいます。

ドックタグ裏面・諸元レビュー

裏面には駆逐艦「吹雪」の諸元を文字高0.8ミリで刻印しています。

  • 型名
  • 何番艦
  • 全長・全幅
  • 排水量
  • 馬力
  • 兵装
  • 戦歴
  • 造船所
  • 進水日
  • 施工日
  • 損失理由/損失日等
  • 同型艦等

これらを刻印しています。画像でご確認ください。

吹雪ドックタグ裏面

なお、デザイン・諸元内容は予告なく変更する場合があります。ご了解ください。

デザイン原画のハガキがネットショップからのお求めで付属します。ぜひネットショップよりお求めください。

駆逐艦吹雪ハガキ

PR!

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】猫・工・艦 吹雪型駆逐艦「吹雪」ドックタグ/グッズ

【スポンサード広告】

ピットロード 1/700 日本海軍 特型駆逐艦 叢雲/ 新第二次世界大戦 日本海軍艦船装備セット 7 付

駆逐艦「綾波」ドックタグ/グッズ 通販しています!

 綾波設計中!

駆逐艦「綾波」竣工まじかです!

すでにツイートしていました綾波設計書のCADデータで切削しましたのでご報告いたします。まずは設計図(イラストレーターで作り、CAMデータに変換し刻印)をツイートしていましたが昨日刻印してみました。

写真は、RX100で撮影しています。(鏡野ように反射するため、ブラックレフで反射を抑え、色加工しています)

駆逐艦綾波ドックタグ・グッズ

昨日、設計した綾波ドックタグ表面のテスト切削に成功いたしまたのでご報告いたします。


裏面については只今、鋭意設計中です。

もちろん、12月4日 大分・大九州には間に合わせたいと思います。

 

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】猫・工・艦 モバイルバッテリー 「時雨」

 

【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B00CM38WBW” locale=”JP” title=”フジミ模型 1/700 特シリーズNo.81日本海軍駆逐艦 白露型 「時雨」「五月雨」”]

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

駆逐艦「綾波」設計に突入しました!

 綾波設計中!

まずはドックタグで綾波の設計しています。

すでにツイートしています。デザインはこんな感じでドックタグで登場後、モバイルバッテリー・スマートフォンケースなどの商品展開を計画してます。

皆さん!乞うご期待なのです!

 

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】駆逐艦「綾波」ドックタグ

【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B00CM38WBW” locale=”JP” title=”フジミ模型 1/700 特シリーズNo.81日本海軍駆逐艦 白露型 「時雨」「五月雨」”]

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

艦艇モバイルバッテリー詳細レビュー / Vol 1

 艦艇モバイルバッテリーを時雨で見ていきましょう!!

タッチで光るLEDがかっこいい!

薄くて軽く、でもiPhone6ならフル充電してもまだ余裕なモバイルバッテリーのレビュー。

画像にある赤いルビーのようなLED部分を触ると電池容量が4つのレベルで表示されます。青色LEDでちょっと神秘的。ここは「やさしくタッチ」で光ります。時折、ここを「ぎゅ~っと押して」という動作をされている方がいらっしゃいました。そんな力を込めなくてもさらりと撫でるようにやさしくタッチで、青色・赤色LEDが点灯してくれます。なんとも幻想的な青色が気に入っています。

ネイビーブルーで統一された群青の青さが海軍色そのものなのです。

海軍といえば世界的にネイビーブルーと呼ばれる色を採用しました。群青の青さが映えます。その群青に艦艇イラストを白抜きで配置したことでイラストがより鮮明に飛び込んできます。英文・和文の艦名・編隊名も白で群青に映え、美しい仕上がりになっていると思います。

大きさは名刺入れより小さいのです。

名刺入れの標準的サイズ
縦:11cm 横:8cm 厚み:2cm
猫工艦モバイルバッテリーのサイズ
縦:6.6cm 横:11.7cm 厚み:0.7cm

ということで長さが7ミリ程度長いだけで厚みは名刺入れより薄いのです。アルミケースの名刺入れとだいたい同じくらいです。

%e8%96%84%e3%81%95-01

%e8%96%84%e3%81%95

この様に、薄いサイズですのでシャツの胸ポケットにいれても、ジーンズのポケットに入れても、小さめのショルダーバッグにいれても、膨れてかっこ悪い思いはしなくていいのです!

デザインもこだわってみました。印刷の仕上がりも素敵です!

Z旗!

%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e8%a7%92
人気のモチーフです!

実は、国際信号旗のサイズって、規格なのですが、一部の商品では普通の国旗のサイズに似た縦横比となっています。本当は横が縦より少し眺めの長方形なのです。この比率に合わせてZ旗をデザインしています。

時雨の名前を国際信号旗で表現すると【JGMD】なのです。

ここ試験に出ます!(笑) これは艦艇模型のモデラーさんにとっては必須に近いアイテムなのです。現在の自衛艦も旧海軍の艦艇も4文字で表す【JGMD】といった符号を持っているのです。これはタミヤの軍艦雑記帳に記載がありますのでこれを参照されるのをお薦めします。なお旗のサイズは軍艦雑記帳を参考にしています。

sig-jgmd

英文・和文で時雨と所属部隊をロゴマークに!

写真が暗くなってしまいましたが、ロゴマーク風に仕上げた英文・和文にて、帝国海軍一等駆逐艦 白露型 そして西村艦隊として突入した編成も記述しました。
sig-rog1

 

表面以外も見ていきましょう。

共通裏面モバテリ
当たり前ですが、各種基準を満たしているマークが記載されています。

受電は5V-USBケーブルで充電します。
※microUSBケーブル(蓄電用コード)は白色、長さ230mmとなります。
モバイルバッテリー充電口

使用感として、1.5回分のiPhone6充電が可能です。

使ってみますと、充電容量としてはiPhone6なら、1回はフル充電してしまって、なおかつもう一度50%程充電できる容量だと確認しています。サブモバイルバッテリーとしてはちょっとしたお出かけ時にはこれで充分だと思います。

飛行機の機内持ち込みは?

はい! 大湊・札幌遠征した時に確認しました。この大きさ・容量から機内への持ち込みは問題ありません。無事保安検査通過しました。ちなみにこの容量ですと複数個持ち込んでも問題がありません。

お客様の声は?

大変好評です。ちなみに佐世保時雨オンリーに10個程度持ち込んでいましたが。直ぐ完売。あわせて、それ以外の秋月・潮・夕立・白露・叢雲などのモバイルバッテリーも売り切れてしまいました。なかなかの人気です。
こちらにまとめていますのでご参照ください。 -> http://www.necokoucan.com/?page_id=2959

モバイルバッテリー仕様

サイズーWーHーD
本体ーー66ー117ー7

規格:
給電可能回数:約2回 ※1400mAhのスマホに充電した場合(iPhone6を1.3回充電可能)
蓄電可能回数:約500回
重量:各106g(ケーブル含む)
電池の種類:リチウムイオン電池

諸元表:
電池容量:4000mAh
DC5V 1000mA
定格入力:5V 1000mA
充電時間:約8時間 ※DCSV 1000mAで充電した場合
使用回数:約500回 ※メーカー試験結果に基づく目安です。

 

【告知】

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】猫・工・艦 モバイルバッテリー 「時雨」

 

【スポンサード広告】

[amazonjs asin=”B00CM38WBW” locale=”JP” title=”フジミ模型 1/700 特シリーズNo.81日本海軍駆逐艦 白露型 「時雨」「五月雨」”]

[amazonjs asin=”B003F9W380″ locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (上巻) 64121″]

[amazonjs asin=”B003F9Y4HS” locale=”JP” title=”タミヤ ニュース別冊 軍艦雑記帳 (下巻) 64150″]

新しい軍艦グッズが登場です! 駆逐艦「叢雲」iPhone6専用スマフォケース!

 人気!駆逐艦「時雨」モバイルバッテリーと同じデザインでスマフォケース登場です!

駆逐艦「叢雲」がスマフォケースになって登場しました!

モバイルバッテリーとくれば、次はスマフォケースでしょう! ネイビーブルーバージョンの第一弾は艦これイベントで人気の高い叢雲が登場しました。 艦艇側面図イラストはドックタグの原図そのままをデザインに応用しています。 そして!「JGMD」この謎の文字列! 模型クラスタ様には馴染みの艦艇固有のコールサイン的な符号(字)が叢雲にも割り当ててありました。 その旗イメージをロゴマーク風に織り込んだデザイン。叢雲図とともにそのロゴマークが醸し出すデザインをお楽しみください!

 


それでは一連のツイート投稿を見ていきましょう!

 

 

配送は宅急便にて送られてきます。

 

封を開けると、叢雲が出てきました!

 


前回、とても気になった、R部分(曲げ部部分)の塗装仕上がり。スカイブルーよりネイビーブルーが色濃く厚塗りしてあるイメージでインクが細部にしっかり食い込んでいる感じがします。

 

 

【駆逐艦「叢雲」iPhone6スマフォケース全体】

600%e3%80%80%e5%8f%a2%e9%9b%b2%e8%a1%a8%e3%83%bb%e8%a3%8f

 

【表面全体画像】

600-%e5%8f%a2%e9%9b%b2%e3%80%80%e8%a1%a8

 

【裏面全体画像】

600-%e5%8f%a2%e9%9b%b2%e3%80%80%e8%a3%8f

 

【拡大画像】

600-%e5%8f%a2%e9%9b%b2%e3%80%80%e5%9b%b3%e9%9d%a2%e6%8b%a1%e5%a4%a7
このシリーズ! どんどん新規デザイン鋭意作成中!! ご期待ください!

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】猫・工・艦 艦艇/軍艦ドックタグ  駆逐艦「叢雲」ドックタグ

【スポンサード広告】

ピットロード 1/700 日本海軍 特型駆逐艦 叢雲/ 新第二次世界大戦 日本海軍艦船装備セット 7 付

時雨モバイルバッテリー人気なので、姉妹艦の五月雨モバイルバッテリーを作る猫工艦!

 人気!駆逐艦「時雨」モバイルバッテリー!!なのでラインナップを増やします。

軍艦グッズシリーズとして発売を開始した、時雨モバイルバッテリー人気!!

モバイルバッテリーが想像以上に人気を博しています。感謝です!ありがとうございます。

そこで第二弾・第三弾・第四弾を企画しました。

駆逐艦「五月雨」モバイルバッテリーの告知してみました!

まず五月雨モバイルバッテリーのデザイン完成告知のツイートアクティビティです。 なかなかの反応だと実感しました。 さっそく試作作成を依頼しました。

 

 


 

 

%e9%ad%9a%e9%9b%b7%e7%99%ba%e5%b0%84%e8%a9%a6%e9%a8%93600

 

さて。仕上がりがとても楽しみです。

Twitter @necokoucan_tp4  にて最新情報告知しています。
新しい艦艇が、どんどん登場しています。お迎えお待ちしていますよ!提督さん!!

【宣伝】猫・工・艦 艦艇/軍艦ドックタグ  白露型駆逐艦「五月雨」

 

[amazonjs asin=”4769826303″ locale=”JP” title=”駆逐艦「五月雨」出撃す―ソロモン海の火柱 (光人社NF文庫)”]