このシリーズは猫工艦において、AIイラストはこの画といえるくらい、大切な画になっています。

ミリタリーキャラ生成において、GUNを正面に構えるポーズの生成に成功してから時折生成しているシリーズです。

GUNの生成に自体が、正確にGUNを表現していない場合も半分近くでるのですが、今そこをどのように修正するかを考えていることです。
最初は、「顔」の表現でした。
Midjourneyを始めたのは今年4月10日からです。このころは単純な「ガール」と「ミリタリー」と「ガン」で生成していました。

最初はこの画ばかりで、より可愛くしたい。という願望でひたすら研究していました。

しかしながら、生成数は1000回を超えています。
mid journeyはgirlだけでも顔面サイズの画ですが、綺麗でかわいいのが簡単に出ます。しかし上半身そして全身の生成を girlだけでやろうどんすると、女の子の身体、顔が崩壊します。
これは想像ですが、上半身、全身とサイズが大きくなるにつれ必要とする情報の元、プロンプトの言葉が無い為に正確に描く事が出来ない。そしてサイズを大きくすると全てを描く情報言い換えると。エネルギーと時間が足りない。のではないかと考える様になりました。
ではどうするか。
描きたい対象を具体に指示する。
髪型、色、顔それぞれのパーツ(瞳、鼻、唇など)そして表情(微笑み、笑顔、悔しさなどの英語の正確な表現)そして、「動作の解説」
この動作の解説があってgunガールシリーズは成り立っています。

これはかなりレアです。ピースの指示はしてないのですが。これも生成のヒントなんですが。

トリガーの位置が何故に?ですがそこは無視します。ここもヒントになってるのですが。要はmiddjourneyが「どうしたらいいのぉぉー」と言ってるのです。
追記させていただきまして。過去絵を。





過去絵でかわいいのがありましたので。








さて、今日はここまで。次回も深層にダイブしますよ。
次回をお楽しみに。
————————————————————————————————————–
//// PR /// 弊工房オフィシャルネットショップ(BASE)です。ぜひご来店ください。
ここでは著者が運営しているミリタリー工房 猫・工・艦で展開しているグッズアイテムを紹介させていただきます。

https://necokoucan.thebase.in/
————————————————————————————————————–
過去記事は下記を参照ください。2013年からミリタリー同人活動を行っています。
サイトマップ | ミリタリーグッズ工房「猫・工・艦」 (necokoucan.com)
【ブログ記事一覧】 | ミリタリーグッズ工房「猫・工・艦」 (necokoucan.com)
 ミリタリーランキング
ミリタリーランキング
 にほんブログ村
にほんブログ村









![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4682ef6f.d47e4f6a.4682ef70.b34ead15/?me_id=1397035&item_id=10000164&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Faokinomori%2Fcabinet%2F10634942%2Fimgrc0090394800.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

